ワークホリックなわたしの習慣📖

  • 2019.05.17
  • azu
ワークホリックなわたしの習慣📖

突然ですが、

最近のわたしは仕事をする上で

“考える癖をつけさせる”ことを意識しています。
(いきなりどうした?笑)

というのも。

最近、偉人たちの “習慣” に関する本を読んでいて。


冒頭でこんな文が記されています。

圧倒的な成功を収めた”天才”と言われるような人と、普通の人との違いは何だろう?

人の成功は、運を除けば知性やその分野への専門知識が重要で

こうした個人の力量は、ある程度は先天的な要素だが

ある程度は後天的な要素によって決まる。
後天的とは?

成功に必要な、後天的な要素とは何だろう?

まだはっきり証明されたわけではないが

“習慣”が最も有力とされている。

成功する人の特徴は『考える習慣』にある。

と。

この本では88人の偉人の “習慣” が紹介がされているんですが

まとめると主に “考える” ということを

“どんな形で習慣化しているのか”

その方法が書いてあるわけです。

わたし自身も仕事の幅がかなり広い上に

2つの全く業態の違う店舗を担当していて、

更にまた新たに一店舗増えようとしているので

常に考えておかないとうまく仕事が回らなくて。

それも “いま” のことではなく “さき” のことを

常にイメージして考えておかなければいけません。

そんなわたしの習慣はまだまだ少ないけど

“寝る前に翌日のやることリストを”

“朝出勤しながら効率良く回すイメージを”

考えること。

これをすることで仕事の効率がかなり上がり

仕事中は業務以外のことを考えられる余裕ができ

キャパが広がりました。

常に先が見えてる感じです。

といったように、

わたしに関わるスタッフ達にも

もっとネクストレベルに成長してもらいたいから

“考える” ことを習慣化させたくて

最近は常に “考えさせること” を

意識して過ごしていました。

わたしが考えた結果、

今まではデータとして毎週渡していた資料を

自分たちで記入し、毎週提出させるようにしました。

毎日、自分の結果を自分で記入しなければならないので

その課題を嫌でも意識するようになるわけです。

何度も言っていますが

頑張るか頑張らないかは自分次第で

ただがむしゃらに頑張るのか、

頑張ったことが結果にどう繋がっているのか、

結果に拘るのかも自分次第

結果に拘らないと

ずっと同じこと繰り返してしまうし

頑張ってることに意味があるのかもわからない。

社員もパートも主婦も学生も関係なく、

どうせ同じ時間働くなら

その時間に意味を持たせるか持たせないかは

あなた次第なわけです。

わたしはそんな

意識の高い人らと仕事がしたい

そんな

意識が高い子たちに育てたい。

考える習慣をつけることで

何も考えてない人との差は必ず出ます。

皆さんは何か “習慣” がありますか?☺️



azuカテゴリの最新記事